ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
プロフィール
R-A
R-A
おかっぱり&ノンボーターのバスマックス管理人のりょうです。比率はおかっぱり9にレンタルバスボート1です。でもバスつりが好きです。あとルアーコレクターともよばれます   (TT)よろしく 

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2006年01月13日

オフト ピシーズ リールカバー

ロッドを2.3本持ってのおかっぱリ釣行なんかではいやがおうでもリールに傷がつきますよね。もちろんシーズンオフの間にほこりがかぶったり・・。大好きな釣りの道具!大事にしたいですよね。
オフト ピシーズ リールカバー
オフト ピシーズ リールカバー



●ロッドをセットしたリールをそのままカバーできます。通気性に優れた特殊メッシュ生地を採用しリールを優しく保護!
適応サイズ
●ABU:2500C、シマノスコーピオン1000、1001、カルカッタ50シリーズなど
別サイズもあります!








m(._.)m ご協力お願いします


にほんブログ村 釣りブログへ

ブログ ランキングナビ

bloog
  

2006年01月13日

ビッグベイト  アチック Quattro B.B

驚きのビックベイト!アチック Quattro B.B!
アチック Quattro B.B
アチック Quattro B.B


●サイズ:17cm
●ウエイト:1.5oz
動画を見てもわからますが、非常に良い出来上がりだと感じられます。








動画配信中クリック!




m(._.)m ご協力お願いします


にほんブログ村 釣りブログへ

ブログ ランキングナビ

bloog
  

Posted by R-A at 12:20Comments(0)ハードルアー

2006年01月13日

ダイワ 紫苑 HL-Z 591ULRS-SSti04

ダイワ 紫苑(Shion) HL-Z 591ULRS-SSti04
ダイワ 紫苑(Shion) HL-Z 591ULRS-SSti04



企画コンセプトはバスアングラーによるバスアングラーのための管理釣り場用スペシャルロッド。昨今、隆盛を極めているトラウトエリアを心ゆくまで楽しめる作品である。もちろん、バスの管理釣り場でも類い稀なる釣り味を与えてくれる。特筆すべきはソリッドパワースリムIIの魚とのやりとりを十分に遊べるアクション。超高弾性ソリッドの上に高弾性クロスを巻きつけることによって、チューブラーの軽さとシャープさ、ソリッドの粘りを見事に両立させた。管理釣り場で不意に訪れる大物にもベリーがしっかりとウェイトを乗せてくれる。同時に、小型プラグをはじめ、ジグヘッド、ノーシンカー、ワッキーまでも対応する幅広いルアーチョイスが可能なのも、管理釣り場での楽しみを倍化させる。ガイドやハンドルにも管理釣り場での釣りをとことん追求した最新装備が搭載されている。いままで、オフの時間しのぎだった管理釣り場がこの竿でまったく新しい局面を迎えるだろう。
●標準全長:5フィート9インチ(1.75m)
●適合ルアー:1/32oz(0.8g)~1/8oz(3.5g)
●適合ライン:2-6lb
●自重:100g
●先径:1.1mm
●パワー:ウルトラライト
●継数:1本継
●カーボン含有率:96%







m(._.)m ご協力お願いします


にほんブログ村 釣りブログへ

ブログ ランキングナビ

bloog
  

Posted by R-A at 06:34Comments(0)リール DAIWA

2006年01月13日

永遠のスタンダード バルサ50

えい出版社 永遠のスタンダード バルサ50 小野山朋実 著
えい出版社 永遠のスタンダード バルサ50 小野山朋実 著


読むだけでそして見るだけで懐かしさとどきどき感が沸いてきます。そんな一冊です。
日本初の本格的ハンドメイドプラグ「バルサ50(ファイブオーと読みます)」が登場して約30年。ルアーを作るときの工程が50以上もあることからその名がつき、「ゴジュウ」では「ファイブオー」と読むのも、名付け親の感性だとか。たくさんのシリーズと、豊富なカラー・ラインナップなどで、多くのファンを魅了してきた「ファイブオー」の歴史や最初期モデル、コレクター垂涎のイレギュラーアイテム、ニューファミリーシリーズのパッケージの台紙、セラフシリーズのカラーリストなどなど見ごたえアリの内容。著者の小野山朋実氏をはじめ、「バルサ50」をこよなく愛する仲間たちで作った「バルサ50」の30年がいっぱい詰まった1冊です。






m(._.)m ご協力お願いします


にほんブログ村 釣りブログへ

ブログ ランキングナビ

bloog
  

Posted by R-A at 06:27Comments(0)ハードルアー